「新幹線で街は栄えない」 全駅を乗り降りした自称オタクの銀行マンが講演

ストロー効果だね。
簡単な話で終わらせると、自分の街が吸われる側か吸う側かよく考えて立ち回れって事だ。
1、2時間で行ける圏内に、自らの地域と比較して圧倒的に吸う力が上回ってる地域があると、吸われる側になっておしまい。
観光地としての魅力がある地域で(もう完全に辺境対都市部って構図で話してるんだけど)、いままで交通不便のせいで集客力に見合った流入に至っていない場合は、行きやすくなることで更なる集客ができるかもしれん。ただ、それは永続的な魅力を持つことが条件。繰り返し行くとすぐ飽きるようなものでは集客力アップも一時的なもので、すぐに吸われる側に転落する。
あと、あまりに交通便利になると客が減る場合だってある。たとえば近隣の都市部から見て1泊旅行の対象地だった場所が、新幹線が通ったことによって日帰り旅行の対象地になってしまって、ありがたみのない場所になる。その場合は、かえって1泊旅行の対象地に留まる方が商売になる場合もある。どこか1泊で旅行行くぞって意気込んだときに、よほど飽きない場所でない限り日帰り圏内に行こうとは思わないものね。


なんか酔っぱらった。